▶ポイントマップご利用上の注意点はこちら(必ずお読みください)
アクセスマップ
松江市野原町にある弁慶島の周辺が中海シーバスポイントの【弁慶島】です。
武蔵坊弁慶は、幼少期、あまりにも悪戯が過ぎて村人に憎まれていました。
そこで、弁慶の母は、弁慶を島へ置き去りにしたといわれています。
これが弁慶島です。
弁慶は、弁慶島において父である天狗に出会い、父の助言を得て砂や石を海中に積み上げて道を作り、島から脱出したそうです。
この弁慶が作った道が今でも残っていて、この道を通って弁慶島へ渡ることができます。
国道431号線沿いにある「あだちでんきてん」の道路を挟んだ向かい側に弁慶島の入口があります。
【道の駅本庄】から美保関方面へ向かって車で3分ほど走ったあたりにあります。
駐車スペースはとても広いので駐車に困ることはありません。
観光スポットでもあるので駐車スペースにはベンチが設置されています。
駐車スペースには【弁慶島】の由来が書かれた立て看板が設置れています。
個人的にこのポイントのロケーションはけっこう好きです。
ポイント概要
弁慶島へ行くには駐車スペースから藪漕ぎをして海辺まで降りてくる必要があります。
下から見上げると藪がけっこう深くて帰り道がかなり分かりにくいです。
写真の真ん中少し右に写っている石柱の辺りから上っていくことができます。
駐車スペースから降りてきた場所を必ず確認しておきましょう。
駐車場からポイントに直接アクセスする以外にも、国道431号線沿いから行くことができます。
国道431号線沿いに『弁慶握り茅』と書かれた看板があります。
ここからもポイントにアクセスすることができます。
ただし、水位が高いときは、国道側からアクセスするのにウェーダーが必要になることがあります。
弁慶島へは弁慶が埋め立てた道を通って向かいます。
写真からも分かりますが、真っ直ぐな道が弁慶島へと繋がっています。
この辺りを歩くのにはウェーダーは必要ありません。
なお、島の先端のポイントへは島の南側(写真右側)から島の周りを歩いて行くことになります。
弁慶島の先端へ行く道は、ところどころに木が海まで覆い被さっている場所があります。
ここを通るためには、海の中を歩く必要があるのでウェーダーが必須です。
基本的に島は歩くことができないので、島の周りの浅瀬を歩いてポイントへ向かいます。
こちらは弁慶島の先端の様子です。
島の周辺は浅瀬が多く、岩が水面に露出している場所もあります。
弁慶島の先端付近は若干深くなっているので長靴で歩くことはできません。
ちなみに、写真右に見えているのが江島大橋です。
釣り方
◆ベイト:サッパ、サヨリ、ハゼなど
◆水深:浅い
◆ウェーディング◎
◆ルアーはシャローランナー、シンキングペンシルなど
◆弁慶島の先端での回遊待ち
◆浅瀬に入ったシーバスの狙い撃ち
このポイントのベストシーズンは4~7月、9~11月頃です。
このポイントのメインのベイトはサッパ、サヨリ、ハゼなどです。
弁慶島の周りの水深は浅く、ほぼウェーディングが必須のポイントです。。
メインルアーは、シャローミノーやシンキングペンシルなどシャロー系のルアーが中心になります。
基本的な狙い方は弁慶島の先端付近の潮通しの良い場所での回遊待ちです。
弁慶島の先端でデイゲームをしていると時々沖の方でシーバスのナブラが起きることがあります。
長距離砲のシンキングペンシルを1本忍ばせておくと良いでしょう。
弁慶島へ向かう通路周辺のシャローエリアはベイトがよく溜まる場所です。
ナイトゲーム時には通路の脇の方から捕食音が聞こえてくることもあります。
この場合には弁慶島まで渡らなくても浅瀬に入ってきたシーバスを通路から狙い撃つことができます。