【多氣神社前】中海シーバスポイントマップ【松江北部エリア】

このページでは松江北部エリアのシーバスポ […]

ポイントマップご利用上の注意点はこちら(必ずお読みください)

アクセスマップ

大海崎橋から松江市本庄町方面へ向けて北上してすぐのポイントが【多氣神社前】です。

以前は承水路と呼ばれていました。

大海崎橋から岸に沿うような形で北に向かって堤防が設置されていて、川幅の狭い水路になっていたポイントです。

その頃は、中海の超一級ポイントとしてとても賑わっていました。

現在は沖合に設置された堤防が撤去されたため、「水路」の形はまったくありません。

そのため、【多氣神社前】としてご紹介します。

このポイントは、ウェーダーがなくても釣りは可能ですが、ウェーダーがあった方が格段に釣り座が増えるポイントです。

大海崎橋から本庄方面へ向けて北上すると、【多氣神社】があります。

多氣神社前の中海一帯がポイントになります。

多氣神社のすぐ近くに広めの駐車スペースがあります。

駐車スペースの目の前に藪漕ぎをした形跡があります。

ここから川幅2mほどの水路を渡って目の前の丘に上陸できます。

ウェーダーが必須です!

ウェーダーがない場合は、多氣神社前の排水門の脇から土手に降りることも可能です。

ただし、こちら側のポイントは駐車スペース前ほど広くはありません。

ポイント概要

水路を超えた先の丘は、大海崎橋方面へ向かって、広くランガンしていくことができます。

ウェーダーを履いているのでウェーディングをすることも可能です。

このポイントは全域でかなり水深が浅いです。

ただし、ウェーディングをしなくても釣りは充分に可能です。

ショーカラ
僕は水路を渡るためだけにウェーダーを履いています。
長靴をもって水路を渡り、丘に上陸したらウェーダーを脱いで長靴に履き替えて釣りをしています。

こちらは排水門の北側のポイントの様子です。

ここへは、ウェーディングをしなくても渡ることができます。

岸からかなり近いところで捕食音が聞こえることもあるので、ウェーディングは必須ではありません。

多氣神社の北側には小川ほどの川幅の河川の流入があります。

雨後などはそこそこ流入量が増えるので、それに伴ってシーバスが回遊してくることがあります。

なお、この小川の河口は水面まで50~70cmくらいの高さがあります。

ランカークラスを掛けると取り込みに苦労するので、タモも持っておいた方がいいでしょう。

釣り方

シーズン:2~12月頃
ベイト:ボラ・サッパ・サヨリ・ハゼなど
水深:遠浅
ウェーディング推奨
ルアーはトップウォーター、シャローランナー、シンキングペンシルなど
多氣神社の目の前の丘は回遊待ち
多氣神社より南側の丘はランガン

このポイントのベストシーズン2~12月頃です。

冬でもけっこう実績のあるポイントです。

このポイントのメインのベイトはボラ・サッパ・サヨリ・ハゼなどです。

特に秋のサヨリの産卵シーズンになると、岸から10m以内の範囲でランカークラスの捕食音を聞くこともあります。

メインルアーはトップウォーター。シャローランナー、シンキングペンシルなどです。

水深は遠浅で、多氣神社周辺はバイブレーションはまともに引けません。

大海崎橋に近いところまで行くと、ようやくバイブレーションが使えるようになります。

岸からかなり近いところで釣れることも普通にあるのでウェーディングは必須ではありません。

ただ、ウェーダーがあった方がシーバスを狙える範囲が格段に広くなります。

基本的な狙い方は、(ウェーディング不要のポイント)では回遊待ちです。

回遊待ちといっても、ベイトが溜まっているときはかなり頻繁にシーバスが回遊してきます。

水路を渡って上陸する丘は広いので、ランガンしながらベイトが溜まっている場所を探した方が釣果につながりやすいです。

このポイントは全域でかなり浅いため、潮の流れを探るよりも、ベイト溜まりを見つけて、そのベイトを狙って浅瀬に回遊してきた食い気のあるシーバスを狙った方が手っ取り早く釣果に繋げることができます。

松江北部エリアのポイント

シーバスポイントマップまとめ