▶ポイントマップご利用上の注意点はコチラ(必ずお読みください)
アクセス
松江市街地に架かる橋のうち最も西側(宍道湖側)にある大橋川のシーバスポイントが【宍道湖大橋下】です。
松江城から南にまっすぐ下るとそのまま宍道湖大橋を渡ることになります。
松江市街地内にあるのでとてもアクセスのしやすいポイントです。
アクセスが容易なだけでなく実績も高いので松江市街地エリアでも屈指の人気ポイントです。
市街地であるため駐車スペースはありません。
宍道湖大橋周辺には有料駐車場が多数あるので有料駐車場に駐車しましょう。
ただし、この駐車場は白潟公園利用者のための駐車場であり、また駐車スペースが10台ほどと少なく、21時には閉鎖されます。
長時間駐車することが見込まれるアングラーやナイトゲームのアングラーは有料駐車場を利用しましょう。
早朝には宍道湖大橋周辺でシジミ漁の船を見ることができます。
宍道湖名物の光景です。
ポイント概要
宍道湖大橋北岸
宍道湖大橋の北岸から対岸を見た風景です。
左にある高い建物は山陰合同銀行(ごうぎん)本店です。
このエリアにベイトやシーバスが溜まることがあります。
晴れた早朝にはとても幻想的な風景を楽しむことができます。
宍道湖大橋の下は通り抜けることができるので、宍道湖大橋の東西を徒歩で行き来することができます。
宍道湖大橋の北岸エリアには船溜まりがあります。
立入禁止なので注意してください。
宍道湖大橋下の様子です。
宍道湖大橋下は北岸南岸ともに護岸整備されているので足場は悪くありません。
ただし水位が高いときは足元に水を被るときがあり、その場合にはとても滑りやすくなります。
スニーカーでは釣りをしない方がいいでしょう。
宍道湖大橋北岸エリアは水深が浅く1m程度しかありません。
宍道湖大橋南岸
宍道湖大橋の南岸は白潟公園に接しているので橋の下も綺麗に整備されています。
釣りをするときには手すりの向こう側で釣りをします。
宍道湖大橋の南岸も足場は整備されていますが風や波ですぐに水を被るので足元はとても滑りやすいです。
スニーカーでは釣りをしない方がいいでしょう。
宍道湖大橋の南岸は橋脚がとても近いです。
橋脚と橋脚の間にルアーを送り込むことができればけっこうな確率でアタリがあります(サイズは大きくはないですが)。
宍道湖大橋のすぐ横には人工のストラクチャーがあります。
ただし(個人的には)このストラクチャーでの実績はありません。
狙ってみる価値はあるかもしれません。
宍道湖大橋の明暗部は有力なポイントですが、橋の東側(写真のエリア)にもベイトが溜まることがあります。
このエリアでは回遊待ちでシーバスを狙うことができます。
宍道湖大橋南岸エリアは足元から水深があるので様々なルアーを使用することができます。
釣り方
◆ベイト:ボラ・コノシロ・サッパ・サヨリ・ハゼなど
◆水深:北岸は浅い 南岸は足元から深い
◆北岸はシャローランナー・ミノー・シンキングペンシルがメイン
◆南岸はルアーはミノー・シンキングペンシル・バイブレーション・ジグヘッドワームなど何でもあり
◆ウェーディング×
◆橋の橋脚周辺を狙うのがメイン
◆ベイトが溜まっているときは橋の東側も狙い目
このポイントのベストシーズンは5~11月頃です。
このポイントのメインのベイトはボラ・コノシロ・サッパ・サヨリ・ハゼなどです。
北岸は水深が浅めです。ただしウェーディングの必要はありません。
北岸のメインルアーはシャローランナー・ミノー・シンキングペンシルになります。軽めのバイブレーションやジグヘッドワームは早巻きで使えば十分に使用可能です。
南岸は足元から水深があります。
南岸のメインルアーはミノー・シンキングペンシル・バイブレーション・ジグヘッドワームなど何でもありです。
基本的な狙い方は橋の周辺でスクールしているシーバスを狙うか、明暗部で待ち構えているシーバスを狙います。
特にナイトゲームの場合は宍道湖大橋の明暗部は絶対に狙いましょう。
宍道湖大橋の東側(白潟公園前エリア)にベイトが溜まるときがあります。
このような条件のときは大型のシーバスもまとまって入ってくるときがあります。
中層~ボトムにベイトが溜まっているときは目で見てもわかりませんが、水面下では事件が起きていることがあります。
宍道湖大橋の東側エリアも要チェックポイントです。