【田頼川河口】中海シーバスポイントマップ【安来エリア】

このページでは安来エリアのシーバスポイン […]

ポイントマップご利用上の注意点はこちら(必ずお読みください)

アクセスマップ

論田港から中海沿いを西へ道なりに行ったところにある田頼川の河口が中海シーバスポイントの【田頼川河口】です。

このポイントの面白さは、河口での回遊待ちだけではなく、河川内でのシーバス探しにもあります。

小規模河川ですが、河川内でも実績が高いです。

国道9号線から行く場合は少しわかりにくいです。

安来市荒島町にある荒島八幡宮の入口から河川沿いに北上するアクセス方法(地図右の)と、目白川河口から中海沿いを東へ進むアクセス方法(地図左の)があります。

いずれも、行き慣れないとややわかりにくいので、事前にマップアプリで確認した方がいいでしょう。

田頼川の最河口部に駐車可能なスペースがあります。

また、田頼川の対岸にも同じように駐車スペースがあります。

ポイント概要

最河口部に架かる橋の様子です。

田頼川にはいくつかの橋が架かっています。

河川内の水の流れはかなり緩やかですが、この橋の周辺は、田頼川河口エリアの中ではとても好ポイントになります。

田頼川の本筋の川幅はそれほど広くありません。

田頼川は、対岸に向けてキャストすると簡単に届いてしまうので、ナイトゲームの時は注意が必要です。

なお、最河口部の橋の下には杭が沈んでいるので、夜間に釣りをするときには注意しましょう。

こちらは田頼川河口エリアの様子です。

写真奥に見えている雪化粧の山は大山です。

河口エリアの間口は少し広めで、河川内の川幅と比べると河口エリアはやや開けています。

とはいえ、河川からの淡水の流入量はそれほど多くはありません。

田頼川河口部は、東側も西側も、足場があるところはずっと歩きながら釣りをすることができます。

また、堤防沿いは、道路幅は狭いですが車で通行することも可能です。

こちらは、河口側から見た橋の様子です。

河川内はかなり上流の方まで実績があります。

この橋よりもだいぶ奥の方までシーバスが釣れたことがあるそうです(釣具屋談)。

釣り方

シーズン:4~6月、9~11月頃
ベイト:ボラ、ママカリ、ハゼなど
水深:河川内は浅いが、河口エリアも浅め
ルアーはシャローミノーやシンキングペンシルがメイン
河川内のランガンor河口エリアの回遊待ち

このポイントのベストシーズンは4~6月、9~11月頃です。

メインのベイトはボラコノシロですが、河川内は泥地になっていてハゼが掛かったことがあります。

河川内は浅いのでバイブレーションには不向きです。

ジグヘッドワームの早巻きならルアーローテーションに組み入れることができるでしょう。

河口エリアは河川内ほど浅くはありません。とはいえ、それほど深くもありません。

河口エリアでもシャロー系のルアーが中心になります。

基本的な狙い方は河川内をランガンでガンガン撃っていくか、または河口エリアで潮の流れの効いたポイントを狙った回遊待ちです。

中海シーバスのポイントは、潮の流れの効いたポイントや流芯を狙った回遊待ちのポイントがほとんどですが、このポイントでは、中海・安来エリアでは珍しく、河川内のシーバスをテクニカルに狙うことができます。

河川内を攻める場合には短くて柔らかめのロッドが面白いです。

このポイントで釣りをする場合には、ぜひ河川内のゲームも楽しんでください。

ショーカラ
河川内で狙う場合には足場が高いのでタモが必須です

安来エリアのポイント

シーバスポイントまとめ