こんにちは。ショーカラ(@y_nax_ig)です。
今日はこの夏にブルーブルーから発売された新感覚のシーバス用大型ルアー【ボラコン150】についてご紹介します。
ボラコン150の特徴
スペック
長さ:150mm
重さ:48g
フック:#2
リング:#4
リアル系カラー
ボラコン150はまさにボラです。
何がボラかといえば…
まずはそのカラー(笑
ワーム素材そのものカラーではありません。
ワーム素材のボディにカラープリントがしてあるので、超リアル系のカラーラインナップになっています。
【7月1日24時間限定 エントリーで最大P32倍!】ブルーブルー ボラコン150 #02 ボラ
ワーム素材のジョイントミノー
ジョイント系のスイムベイトの多くはハードプラグですが、ボラコンはワーム素材を採用することで、ナチュラルで違和感の少ないワーム素材にしか出せない波動を実現しています。
また、ワーム素材のスイムベイトは、テールだけが動いて水をかき回すもの(シャッド系)がほとんどですが、ボラコンはリップ付であることに加えて、ジョイントミノーであるため、ボディ全体で水を動かす構造になっています。
アピール力も譲らない
ワーム素材を採用するとナチュラルな波動となり、警戒心の強い大型シーバスにも違和感なく口を使わせることができます。
その反面、ハードプラグと比べるとアピール力がやや劣ります。
ボラコンは、ジョイント+ファットボディを採用することで、アピール力を確保しつつナチュラルな波動を追求したジョイントスイムミノーの決定版です。
絶妙なウェイトセッティング
シーバスアングラーの多くが採用するのがスピニングタックルです。
シーバスフィッシングにおいてスピニングタックルのデメリットはほとんどありませんが、数少ないデメリットの一つに
「大型ルアーが投げにくい」
ことが挙げられます。
大型ルアーをキャスティングするには、やはり親指で操作するベイトキャスティングの方が使いやすいです(私の場合の話です)。
まぁ、ベイト(小魚)をキャスティングするためのリールなので当然といえば当然ですが…
しかし、ボラコンのサイズは150mmと決して大きすぎないサイズが採用されています。
手のひらを目一杯広げたら、一番長い場所でだいたい21~23cmくらいですから、15cmならそれほど大きくありません。
また、投げ方にもよりますが、ビッグベイトとは呼べない48gほどのウェイトなので、Mクラス~MHクラスのロッドであれば十分に投げられます。
ボラコンは、多くのシーバスアングラーが使うスピニングタックルで使えるウェイト設定になっています。
貫通ワイヤー採用で強度も安心
ワーム素材のルアーを使うときに一番心配になるのがルアーの強度です。
せっかく掛けた大型シーバスにフックごと持って行かれたら、その日は寝るに寝れません(私の場合です)。
しかし、ボラコンは貫通ワイヤーを採用しているので、万が一ボディが破壊されても、掛かったフックはシーバスを逃しません。
これで、涙で枕を濡らしながら寝ることもなさそうです。
ダブルアイの親切設計
ボラコンにはアイが2つ付いていて、足場の高さに応じて使い分けができるようになっています。
大型ルアーはただでさえタックルを選んだりシチュエーションを選ぶなど、汎用性という面では一般的なルアーに劣ります。それに加えて、足場の高さが高いために使えないってなると、使える状況がさらに狭まります。
その点でボラコンは、アイを上下の2種類採用することで、より多くのシチュエーションで使えるような親切設計になっています。
夢のビッグシーバスを手にしよう
ボラコンは、ボラという日本全国どこでもいるベイトにスポットを当て、かつ、大型シーバスを釣るために設計された新感覚の大型ミノーです。
この夏は、ボラコンを片手に大型ミノーを投げ倒してみてはいかがでしょうか?